- HOME >
- ようかん
ようかん
sier系企業で10年以上、システムエンジニアしてました。 現在はフリーランスへ転身して地方で暮らしています。
よかブログ - 地方でリモートワークしたい人向けブログ
クラウドソーシングは、営業が必要なかったりリモートワーク出来たりと様々なメリットがありますが、クラウドソーシングで稼ぐことが難しいという方も少なくありません。
2022/3/22 フリーランス
今は便利なサービスが色々登場しており、かなりフリーランスの敷居が低くなっています。いまだにここはつらいなあ、大変だなぁと悩ませる点もあります。
2022/3/22 地方移住
田舎暮らしに憧れを抱く人は多いですが全ての人が移住成功という訳ではありません。
年収UP率93.8% / 平均年収UP額126万円と圧倒的な年収UP率を誇るイベント型のエンジニア向け 転職サービス「リクナビNEXT」の紹介です。主な特徴や良い点、悪い点と口コミについて紹介していきます。
2021/8/30 プログラミング, プロジェクトリーダー
会社員の時は、20代後半当たりからプロジェクトリーダー、30代からはプロジェクトマネージャの役割となる事が多くありました。当然、最初から上手くいく訳でもなく、何度も失敗を経験しました。初めてPLを経験して、どのような失敗を経験して、どのような教訓を得たのかを紹介したいと思います。
2022/3/22 フリーランス
多くのエージェントフリーランスで対象年齢を設けている事に気づきました。
フリーランスエージェントは沢山ありますが、結局どこが違うの?どういう特徴があるの?等、思う方もいらっしゃると思います。
フリーランスは、会社員と比べ保障が少なく、不安に感じる方も多いと思います。フリーランスの手厚いサポートで有名な「フリーランス協会」について紹介します。
上司に退職の旨を伝えても引き止めに合ってしまうという方は少なくないのではないでしょうか。
今回は、フリーランス始めの頃に失敗した体験談を解説していきます。