フリーランスは会社員と比較して、メリットもあれば当然ですがデメリットもあります。
営業活動しないといけない、クライアント交渉しないといけない、相談相手がいない、等々。
そんな幾つかのデメリットをエージェントを活用する事で解消する事が出来ます。
本記事では、「PE-BANK」のメリット・デメリットや口コミを紹介します。
この記事から「PE-BANK」についてわかること
- 取り扱い案件数が多い
- 高単価案件が狙える(平均年収800万円) ※関東圏
- 業界トップの低マージン
- 地方案件の取り扱いもある
- 福利厚生が充実している
- 実務未経験者は対象外
- 案件がない場合は、すぐに諦める
- 低マージンが最大の魅力、ガツガツしてないのでサブ的な使い方がおすすめ
↓エージェントさんと相談したりエンジニア登録した経験があります。自己紹介の記事です。
-
参考田舎在住のフリーランスエンジニアがブログ書いてます
現在は、フリーランスのエンジニアをやっています。最近、地元へUターンも果たしました。
続きを見る
もくじ
特徴
PE-BANKは、1989年(平成元年)から約30年続いているフリーランスエンジニア向けエージェントです。
低マージンで有名な事と、他のエージェントと違い、利益よりもエンジニアの為に活動するというスタンスです。
そして、東京圏以外に地方の案件も取り扱いもしています。

メリット
取り扱ってる案件数が多い
取引企業数は約1,000社、案件数も50,000件以上(非公開含む)と取り扱っている案件数が他と違い、段違いに多い件数です。
30年以上と長く運営しているだけあり、幅広い会社との繋がりがあります。
低マージン・高単価
低マージンで有ることが最大のメリットです。仕事を受ける程マージンが下がり、なんと8%まで下がります。
また、関東圏では平均年収800万円以上という事で、高単価案件も扱っています。

地方案件の取り扱いがある
全国と行かないまでも地方案件を多く取り扱っています。
取り扱っている地区は以下です。
- 北海道
- 岩手県
- 宮城県
- 茨城県
- 栃木県
- 群馬県
- 埼玉県
- 千葉県
- 東京都
- 神奈川県
- 福井県
- 岐阜県
- 静岡県
- 愛知県
- 三重県
- 滋賀県
- 京都府
- 大阪府
- 兵庫県
- 奈良県
- 和歌山県
- 鳥取県
- 島根県
- 岡山県
- 広島県
- 山口県
- 香川県
- 愛媛県
- 高知県
- 福岡県
- 熊本県
- 宮崎県
福利厚生が充実
- 所得補償手当て
- 生命共済
- がん共済
- 入院日額手当て
- 連鎖倒産防止制度
- 事業資金貸付制度
- 起業支援貸付制度
- 資格取得支援事業
- 慶弔金制度
- 定期健康診断サポート
- インフルエンザの予防接種補助金
- フィットネスクラブ補助金制度
- 電話・メール・対面による無料カウンセリング
- 「プロエンジニア向け 仕事と介護の両立セミナー」
- 交流会
デメリット
未経験者は対象外
実務未経験者は対象外です。

プログラミングを学びたい方は、おすすめのオンラインスクールを紹介しています。
こちらも是非参考に。
-
参考【オンラインで学べる!】おすすめプログラミングスクール
無料体験や無料カウンセリングがあるプログラミングスクールを紹介します。また、地方でも受講できるように「オンライン」に絞ってます。
続きを見る

口コミ・体験談
https://freelance-start.com/agents/40/reviewより
メモ
2020/09/15
ネットで、営業の方と知り合い、京都のセミナーに参加する形でした。
京都を拠点とするという希望でしたので、
お声がけいただいていたので、京都駅前のビルにて行われたセミナーでした。
過去に契約されていた方が、アドバイザー的に参加され、アットホームな雰囲気でした。
契約社員で働いていた私には、これもありだと判断するには十分でした。
そう、今考えると、あの時から、アットホームでしたが、
ビジネス的に少し距離間を感じていました。
私のきっかけの営業の方は、営業マンらしく、一見穏やかにサポートしてくれそうな、
そんな印象を受けました。
メモ
2020/09/15
PE-BANKの営業担当さんのやり取りは基本的にメール・電話でした。
連絡頻度は少なくやり取りはとてもスムーズでした。
案件やクライアント企業の説明は十分で、面談前に対策とアドバイスをいただけました。
単価・業務内容・開発環境の面で満足のいく案件に参画することが出来、PE-BANKには感謝しています。
メモ
2020/09/15
案件参画にあたり、契約締結もスムーズに行っていただけました。
案件に参画後はメール・電話で月1回程度のヒアリングやサポートがあります。
それ以外は、こちらからも特に用事が無いので、問題はありませんでした。
2020/07/27
# 面談で良かった点
- 共同受注契約という他社エージェントとは少し違うスキームをとっているようで、内容の説明をかなり詳細に行なっていただけました。
- 最初は、面談時間を2時間も取るのは余計だと感じていましたが、他エージェントより質の担保に気を使っていることが理解できました。
- 定期健康診断や資格取得に関する金額補助など、他社エージェントより明らかにサポート内容が整っている点に感動しました。
# 改善してほしい点
- 特になし。
# 営業やキャリアカウンセラーの質
- 技術的知識も、コミュニケーションも特に問題なく感じました。
- 都度質問の時間を設けていただくことで内容の理解が追いついているか確認をしている点に好感が持てました。
# オフィスの綺麗さ(登録面談の場所)
- リモートだったため不明
メモ
2020/05/30
PE-BANKさんはエンジニア専門なのか、ディレクターの案件を希望して登録してみたのですが、週3の希望だったこともあり、営業に至らず、お見送りとなりました。
【良い点】
案件がないことを明確に伝えて頂いた上で、お見送りされたので、お互いにとって時間の無駄にならず良かったのかなと思います。
【悪い点】
エンジニア案件以外にもディレクター案件や週3案件などが増えたら嬉しいです。
フリーランスエンジニアのエージェントの利用した感想です😀
✅レバテックフリーランス
とにかく対応が丁寧でクイックレスポンス。✅ギークスジョブ
案件数の提案は一番多かったです。エンジニアに寄り添ってくれてる感じ。✅PE-BANK
フリーランスエンジニア経験がある人向けという印象です。— グリーン@脱サラしたエンジニア (@green2020eng) December 15, 2020
PE-BANK わたしも利用してました
マージン率が抑えめで公開されてるところがよかったですね— 大人の言い訳 (@_snowlong) June 29, 2019

マージン
マージンは、先程紹介した通り12%~8%です。
業界の中では、最も低いマージンとなっています。

まとめ
まとめ
- 取り扱い案件数が多い
- 高単価案件が狙える(平均年収800万円) ※関東圏
- 業界トップの低マージン
- 地方案件の取り扱いもある
- 福利厚生が充実している
- 実務未経験者は対象外
- 案件がない場合は、すぐに諦める

以上になります。参考になったら幸いです。